青黒ハンデスは手札破壊をしていき、テンポを奪いコントロールしていくデッキタイプになります。
最近の構築だとザビミラからヴォルグサンダーで山札を削るのと、デッドゾーンを入れて攻撃しに行くプランの両方を入れているデッキが多いです。
プレイ難易度が高く中級・上級者向けのデッキです。
今回はそんな青黒ハンデスのCS優勝デッキレシピと解説・考察をしていきます。
大会優勝デッキレシピ
大会で優勝した青黒ハンデスはこちらです。
闇文明
- 《復活の祈祷師ザビ・ミラ》2枚
- 《S級不死デッドゾーン》3枚
- 《超次元リバイヴ・ホール》4枚
- 《解体人形ジェニー》4枚
- 《特攻人形ジェニー》4枚
- 《ゴースト・タッチ》1枚
水文明
- 《龍素記号Srスペルサイクリカ》2枚
- 《超次元ガロウズ・ホール》4枚
- 《Dの博才サイバーダイス・ベガス》4枚
- 《エナジー・ライト》1枚
- 《異端流しオニカマス》4枚
虹文明
- 《デモンズ・ライト》2枚
- 《ブレイン・タッチ》4枚
光文明
- 《光牙忍ハヤブサマル》1枚
超次元ゾーン
- 《ヴォルグ・サンダー》3枚
- 《勝利のガイアール・カイザー》2枚
- 《超時空ストーム G・XX》1枚
- 《時空の凶兵ブラック・ガンヴィート》1枚
- 《シルバー・ヴォルグ》1枚
青黒ハンデスのデッキ解説
「青黒ハンデス」は闇の手札破壊で妨害して、水のドローで手札補充を行いながら相手に合わせてコントロールしていくデッキです。
最近ではヴォルグサンダーでデッキを破壊する以外にも、デッドゾーンで除去とTブレイカーの高い打点を確保することが出来て、マルチな戦略がとれるようになっています。
4枚入っているカードは絶対に引きたいカードです。
相手に合わせて動くデッキの特性上、必要な場面で使えるように4枚になっています。
まず、序盤は特攻人形ジェニーやブレインタッチでハンデスをしていきます。
マナブーストカードや召喚コスト軽減クリーチャー、呪文やクリーチャーへのメタカードが使われるのも2~3ターン目になることが多いです。
これらを2ターン目からのハンデスで、相手の初動を崩せる可能も高くなります。
中盤はピーピングハンデスや盤面除去を相手に合わせて行います
解体人形ジェニーは相手の手札から1枚選んで捨てるカードです。
環境的に、速攻以外のデッキであれば4ターン目に出しても十分間に合ってくれて、相手の重要カードを狙い撃ちします。
マッドネスが入っているデッキに対しては、下手に特攻やブレインタッチを連打してバイケンや永遠のリュウセイカイザーを引いてしまえば、対処が難しいため解体人形からスタートしてもいいです。
解体で次に来るであろうカードを抜いて、自分のサイバーダイスベガスで手札補充とカウンターに構えます。
ビートや速攻相手には序盤は手札破壊で間接的にアタッカーを減らしつつ、除去カードでバトルゾーンを処理していきます。
あとはオニカマス立ててコスト踏み倒しを使ってアタッカーが増やすデッキをメタりつつ、サイバーダイスベガスで構えておけばいいです。
相手は攻撃しにくいため、超次元呪文やデモンズライト、デッドゾーンでクリーチャーを処理しながら自分のアタッカーを増やしていきます。
ベガスとガロウズでカウンター
サイバーダイスベガスを設置して、ベガスのDスイッチで相手の攻撃をいつでもガロウズホールでカウンターできるようにする状態です。
攻撃が来るのを見越してカウンターに構えたり、攻撃するタイミングを作ってくれます。
相手クリーチャーをガロウズ・ホールで1体手札に戻し、攻撃途中のクリーチャーにはガンヴィートを出して除去。
返しのターンでガンヴィートにデッドゾーンを侵略させて、相手クリーチャーを除去しつつバトルゾーンを制圧できます。
攻撃するタイミングでサイバーダイスベガスを設置しておき、もしも、そのターンに決めるところまで行けなかった場合に相手の反撃への保険にもなります。
選ばれないフィニッシャーとTブレイカー
攻撃して決めに行くとき、オニカマスとデッドゾーンで簡単にダイレクトアタックに持っていくことが出来ます。
オニカマスと他にシールドを2枚割れるだけのアタッカーがいれば、超次元呪文で勝利のガイアールカイザーを出して決めに行けます。
先にトリガーを踏む可能性の低いシングルブレイカーまたはWブレイカーで2枚割ります。
そのあと勝利のガイアールカイザーにデッドゾーンを侵略させてTブレイクしましょう。
2枚割ったときシールドトリガーが捲れなければ、デッドゾーンの攻撃はシノビがない限りほぼ通ります。
デッドゾーンの攻撃でシールドトリガーがあってもオニカマスは選ばれないため、ほとんどの除去カードは意味がありません。
そのまま、オニカマスでダイレクトアタックで勝てます。
トリガーを踏んだらいけないのは2枚だけのため比較的決まりやすいです。
ヴォルグサンダーでライブラリアウト
試合が長引きやすいデッキの特性上、勝ってに相手の山札は少なくなってきます。
フォーエバープリンセスが入っていないデッキであれば、ヴォルグサンダーを連打して決めに行くこともあります。
たとえば、サイクリカとガロウズホールで毎ターンヴォルグサンダー数回使えます。
ザビミラはバトルゾーンにある効果を使い終わった解体人形ジェニーや選ばれないオニカマス等を破壊して、ヴォルグサンダー複数体まとめて出したりもします。
カードパワーのインフレでトリガーもどのどん強くなっているため、安全な勝ち筋として有効になります。
カード紹介
《復活の祈祷師ザビ・ミラ》
自分のクリーチャーを好きな数破壊して、同じ数のコスト6以下のサイキッククリーチャーをバトルゾーン出します。
ヴォルグサンダーを複数だしてライブラリアウトを狙えます。
《S級不死デッドゾーン》
S級侵略で闇のコマンドが攻撃する時、手札または墓地からも侵略できるクリーチャーです。
バトルゾーンに出た時に-9000で除去もできます。
各種超次元呪文から勝利のガイアールカイザーを出して、簡単に除去付きのTブレイカーが用意できるの強力です。
《超次元リバイヴ・ホール》
墓地からクリーチャーを1体回収して、そのあとコスト7以下の闇のサイキックまたはコスト5以下のサイキックをバトルゾーン出します。
特攻人形を回収して使い回すのに使えます。
サイバーダイスベガスでガンヴィート出してカウンター除去したり、勝利のガイアールカイザー出して攻撃の札にもなります。
《解体人形ジェニー》
コスト4で相手の手札から1枚選んで墓地に置きます。
《特攻人形ジェニー》
2ターン目からランダムハンデスが出来ます。
リバイブホールで回収して使い回せるため、ゴーストタッチより優先して採用されています。
《龍素記号Srスペルサイクリカ》
コスト7以下の呪文を唱えて、そのあと手札に加えることが出来ます。
超次元呪文の使いまわしにいいですし、手札に来るためサイバーダイスベガスと相性がいいです。
《超次元ガロウズ・ホール》
サイキック以外を1体バウンスして、そのあとコスト7以下の水または闇のサイキックをバトルゾーンに出します。
出せるクリーチャーの範囲が広く、相手に合わせ安いです。
ヴォルグサンダーでデッキ破壊
勝利のガイアールカイザーにデッドゾーンを侵略
ガンヴィートと合わせて2体除去
シルバーヴォルグで破壊耐性などあるクリーチャーをブロック
以上の使いかたをします。
《Dの博才サイバーダイス・ベガス》
ターンの終わりに1枚ドローできるドローソースです。
相手クリーチャーの攻撃時、Dスイッチを使い呪文を唱えることが出来ます。
ドローソースとカウンター、攻撃時の保険にもなります。
《異端流しオニカマス》
召喚以外の方法で出たクリーチャーを手札に戻します。
相手はこのクリーチャーを選ぶことができません。
革命チェンジやサイキッククリーチャーなんかに有効です。
《デモンズ・ライト》
手札補充しながらクリーチャーを除去できます。
ベガスで唱えてもいいです。
《ブレイン・タッチ》
1枚ハンデスと1枚ドローができる呪文です。
相手の手札のみを減らして手札枚数に差をつけます。
《光牙忍ハヤブサマル》
ニンジャストライクで相手の攻撃を防いでくれます。
リバイヴホールで使い回せる点も強い。
《超時空ストーム G・XX》
サイキッククリーチャーの合計コスト20以上になるようにして進化します。
覚醒して攻撃するとき、コスト10以下のサイキッククリーチャーを全部だしてヴォルグサンダーを使い回したり、ワールドブレイカーでそのまま攻撃して決めに行ってもいいです。
いかがだったでしょうか。
今回はCSで優勝した青黒ハンデスのデッキを紹介しました。
メインデッキに使われているカードは、ほとんどの優勝デッキレシピで違いはあまりないですね。
超次元のサイキックがラストストームと激天下シャチホコカイザーのどちらかを入れていないデッキはよく見かけます。
みなさんの構築を探してみてください。
引き続き、CS優勝デッキを紹介していきます。
それでは、またお会いしましょう。。
他にもCS優勝デッキレシピを紹介しています。
![]() 通販サイトで『拡張パック第1弾 轟快!! ジョラゴン GoFight!!』の予約を開始しています。 駿河屋なら新品定価より ¥972 安い!! 20% OFFで購入可能!! 送料は1500円以上購入で無料になるので、1ボックスの購入で条件を満たせます。 →予約トレカ(デュエルマスターズ)【ボックス】デュエル・マスターズTCG 双極篇 拡張パック第1弾 轟快!! ジョラゴン GoFight!! [DMRP-05](駿河屋)![]() ジョーカーズ・弾銃炸裂・スタートデッキ 駿河屋なら新品定価より ¥194 安い!! 20% OFF →予約トレカ(デュエルマスターズ)デュエル・マスターズTCG ジョーカーズ・弾銃炸裂・スタートデッキ [DMSD-04](駿河屋) |